アーカイブス

岡ゼミ個別スクエア・スタッフブログ

処暑

エントリー投稿日:2016/08/21
みなさん,元気ですか?日中の残暑はまだまだ厳しいですが,朝晩には涼しいときもあり,少しずつ過ごしやすくなってきたように思います。
あさって,8月23日は「処暑」です。「処暑」とは「二十四節気」(1年を24等分したものに季節の名前をつけたもの)の1つで,「暑さが少しおさまるころ」,「真夏の異常な暑さがやわらぐころ」という意味があるそうです。
しかし,「処暑」がきたらうだるような暑さも一段落するのかというと,ちょっとこれは違います。
なぜかというと,この「二十四節気」という暦上の区分は,もともとは中国で生まれたものなので,日本の気候とは若干食い違うためです。
ここ数年,日本では9月でも「猛暑日」が出るのが普通ですから,8月23日あたりではまだまだ暑さは本番といった感じです。こまめに水分を補給し,熱中症にならないように注意しましょう。
夏季講習もそろそろ終わりに近づき,学校の夏休みの宿題もラストスパートの時期になってきました。
「提出物」は確実に仕上げて,「必ず提出日に出す」ようにして下さい。これが一番大切なことです。
2学期に好スタートが切れるように残りの夏休みを頑張りましょう。

小野校 楠本

良薬は口に苦し

エントリー投稿日:2016/08/17
「良薬は口に苦くして病に利あり、忠言は耳に逆らいて行いに利あり」
(良薬は苦くて飲みにくいが、病気には効く。良い忠告は聞くのは辛いが、反省し行いを正せば自分のためになる)

これは思想家、孔子の言葉です。

一般的に、苦くて飲みにくい薬ほど、病気に効くと言われています。
忠告も同じで、厳しい言葉をもらうと、傷ついたり反発したりするかもしれません。
苦いのは、思い当たるふしがあり自分でもできていないことがわかっているからです。認めたくないという気持ちがあるからです。苦くとも素直に受け止めて改善していけば、必ず自分のためになります。
病気も、そのままにしておくと手遅れになってしまうように、忠告を受けた時がベストタイミングだと思い改善していきましょう。

あなたにとって、耳が痛いこととは?

夏休みも、残り2週間。
体調に気をつけて頑張ってください。

安室校 木村

Windowsの更新

エントリー投稿日:2016/08/07
無料更新期間も終わるということで、先日Windows10へOSの更新を行いました。
初期不良回避と既存ソフトの対応を待って更新を行ったので、
特に問題無く終了し、今日もいつもと変わらず稼働中です。

更新方法がニュースにもなっていましたが、
生徒のなかにも、
レポート書いていたら、
何もしていないのに、急にわけのわからない画面になって(更新が始まって)
全部やり直しになったと、悲しい話も聞いたので、
これからは、
こまめな保存とバックアップは意識して作業するよう注意しなさいと教え、
自分も大切なデータをバックアップしました。

以前の更新でUI(ユーザーインターフェース)が大きく変わったときに
OSのバージョンに依存せず、作業出来るようにショートカットキーをいくつか覚えたので、一つご紹介します。
AltとF4を同時押しすれば、終了画面を出すことができます(アクティブウィンドウがあればその画面が終了します)
終了画面でenter押せば、キーボード操作だけでWindowsを終了できます。
興味ある方は使ってみてはいかがでしょうか。

龍野個別 曽谷

夏バテしてませんか?

エントリー投稿日:2016/08/03
こんにちは。福崎個別の横野です。
いや~、暑いですね((+_+))
こう暑いと、夏バテしないか心配になります。
私は大丈夫ですが、ブログをご覧の皆さんは大丈夫でしょうか?

夏バテの原因は、水分・ミネラルや栄養分の不足、また、冷房の効きすぎによる暑さと冷えの繰り返しが原因だそうです。
しっかりご飯を食べていても、冷房が効きすぎていたら夏バテします。

「あ~、暑いし、しんどいな~。」といって、キンキンに冷房の効いた部屋で冷たいジュース片手にだらだらしていると、夏バテしやすい体になってしまいます。

夏バテすると、集中力が低下して勉強に手がつきにくいですし、何よりご飯がおいしくない(*_*)

エアコンの温度は27℃~28℃くらいに設定し、夏バテしにくい体になりましょう!

それでは、また次回。

福崎校 横野

読書の勧め

エントリー投稿日:2016/07/31
こんにちは、社校の牛尾です。

長い夏休み中に是非1冊の本を読破しませんか?

「え~、読書なんてあまりしたことがない。」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
実は私もそうでした。私は高1の夏休みにトルストイの「戦争と平和」「アンナカレーニナ」「復活」の中から1つを選んで読書感想文を書く宿題が出されました。
ところが一番薄い「復活」でも上下合わせて900ページもあり、中学時代読書をほとんどしていなかった私には大変苦痛でした。
その日読み終えては「あ~あ、あとこんなにある」と毎日ため息をつきながら残りをしげしげと眺めたものです。
ただ、読み終わったときには今まで経験しなかった大きな達成感があり、これを機に「よし、もう1冊読んでみよう」という気になり、知らない間に読書好きになっていました。
1冊の本との出会いで読書好きになることもありますので、是非今年の夏休みはチャレンジしてくださいね。
(読書をお勧めするのは、やはり読書好きな子は国語の成績がいいという理由もあります。)

ただし、①好きな分野から選ぶ。②なるべく薄い本を選ぶ。③できれば図書館で借りるのではなく購入する。
(図書館で借りる場合は期限があり、あとに残らないため。できればで結構です。)

Let’s challenge!

社校 牛尾

お電話でのお問い合わせ、フォームからのお問い合わせ・資料請求はこちらから!