- 岡ゼミ個別スクエア
- 岡ゼミ個別スクエア・スタッフブログ
夏休み
エントリー投稿日:2016/07/29
みなさん、こんにちは。
太子校 福原です。
夏休みに入り1週間がたちましたが
いかがお過ごしですか?
我が家では娘たちが、毎日忙しいそうにしています。
早朝のラジオ体操にはじまり、地区水泳
球技大会の練習・・・。明日からはキャンプ。
上の娘は、「子ども株式会社」にも参加しているので
商品開発、仕入れ、販売計画などいろいろな企画会議を行い
友だちと頑張っています。
下の娘は、音楽会でピアノを弾くことになり
毎日練習に頑張っています。
皆さんも、「夏休みがもう終わってしまった。」
ということのないように、早めに宿題を終わらせましょうね。
そして充実したお休みを過ごしてくださいね。
太子校 福原
学びと遊び
エントリー投稿日:2016/07/23
こんにちは、荒川校・増位校の田中です!
夏休みが始まりましたが、宿題は順調に進んでいますか?
まだまだ時間があると思っていたら、
あっという間に夏休みは終わってしまいますよ(>_<)
実力テストに向けて2・3回は問題を解けるように、計画を立てましょう!
よく学び、よく遊び、楽しい夏休みにしてくださいね☆
7/23(土)に岡村ゼミナールでは小5・小6を対象に理科実験をやりました。
楽しく学ぶことができる最高の機会です!
今回はカラーマジックがテーマでしたが、次はどんな実験になるかお楽しみに☆
そして、写真は昨日、荒川校で実験の準備として作ったお花です!
なんと、コーヒーフィルターでできているんですよ、これ!!
インテリアや加湿器として飾るのが流行っているみたいです。
とても簡単に作れたので、皆さんも是非\(^o^)/
荒川校・増位校 田中
理想の自分
エントリー投稿日:2016/07/19
こんにちは。A-Plus西脇校の中元です。
7月18日に梅雨が明けました。いよいよ夏本番!そして夏休み!
これからますます暑くなっていくのに、日没時刻は早くなっていく。
この理屈を知っていても何だか不思議です。
みなさんは長い夏休みをどのように過ごすか、考えていますか?
大会やコンクールに向けて猛特訓! 入試に向けて勉強を頑張るぞ!
この期間を何となく過ごすのと、しっかり考えて過ごすのとでは、
9月にどう違ってくるのでしょう。
自分はこうなりたい、こうでありたい・・・きっと何かありますよね。
身近なとこで尊敬できる人、すごいと思える人を考えてみてもいいです。
理想の自分と今の自分と比べてみて、どこが違うんでしょう。
何が足りていないんでしょう。
そして、今の自分自身を見てどう思いますか。
今できることは何ですか?
A-Plus西脇校では、7月15日から夏季講習がスタートしました。
これまでの復習を行い、苦手なことを克服します。
勉強が足りないのならば、力いっぱい取り組んでみましょう。
A-Plus西脇校 中元
暑さ対策
エントリー投稿日:2016/07/16
皆様こんにちは!英賀保校個別担当の奥村です。
早いもので、今年も半分が過ぎ去ってしまいました。もうすぐ夏休みの時期ですが、如何お過ごしでしょうか。今年も暑い日が続いていますし、体調を崩さないよう十分ご注意くださいね!
さて、今回は暑さ対策のお話でもしましょうか。皆様、クーラーに頼ってはいませんか?正式名称ではないものの冷房病という言葉もあるくらいです。クーラーが原因で体調を崩す方、結構いらっしゃるようです。少し工夫するだけで、クーラーの使用時間を短縮できると思いますよ!
・扇風機の複数使用
・就寝直前は冷たい飲料の摂取を控える
・除湿機を利用
簡単なのはこの辺りでしょうか。扇風機や除湿機は購入する必要こそありますが、非常に扱いが容易ですよね。扇風機の複数使用で熱気を取り除いたり除湿機で湿度をコントロールしたりすれば、体感温度はグッと下がります。また、冷たい飲料の摂取により急激に体温が下がってしまうと、からだは熱を保とうとしてしまうそうです。逆効果だったんですねぇ。
皆様も色々と工夫をして夏を乗り切ってくださいね。
英賀保校 奥村
とある法則
エントリー投稿日:2016/07/14
みなさんこんにちは!!
7月も中旬に入りましたが、いかがお過ごしでしょうか??
さて、高校野球の夏の兵庫県大会が開幕しましたね。残念ながら開会式には顔を出せませんでしたが、2日目の試合を観戦しました。炎天下の中での観戦だったのですっかり日焼けしてしまいました。(もっとも、この時期の私の日焼けはもはや伝統芸能と化しているのですが・・・)
さて、高校野球は1日に複数の試合(多いときには34試合)が組まれることが多いのですが、例えば、第12試合に注目の試合があったとしましょう。当然、その試合は多くの観客が観戦しているわけです。そして、注目の試合が終わると多くの観客が帰ります。私も以前はそんな観戦の仕方をしていましたが、あることがきっかけで、たとえ一般的には注目の試合ではなくても、最終試合まで観戦するようにしています。
忘れもしません。そう、それは4年前の明治神宮野球大会のことでした。
その日午前から第2試合まで観戦した私と友人(この友人も相当の高校野球好き)は、次の試合があるにもかかわらず、帰ってしまいました。するとその日の第3試合でノーヒット・ノーランが達成されてしまいました。当然、私と友人は愕然としたわけで、その後顔を合わすたびにこの話をしています。おそらくこの先も間違いなく話し続けるでしょう。
この試合以降、私と友人は「よほどの事情がない限り最終試合まで観戦する」と心に誓って野球観戦をしています。そしてこれ以降も、最終試合に非常に素晴らしい試合(サヨナラ試合や大逆転試合など)が展開されることが多いので、私と友人は、これらの出来事を「最終試合神試合の法則」と名づけています。
野球観戦はみなさんが思っている以上に大変なものです。特に炎天下での観戦はかなり体力と気力を消耗します。また、注目カードになればなるほど観客も多くなり、その分良い場所で見るためには試合開始よりかなり早めに球場に行かなければなりません。(私もまだ夜が明けないうちに甲子園のチケット売り場の行列に並んだことがあります。)それでも、素晴らしい試合を見ることができたときの感動は言葉で表現できないくらい素晴らしいものです。この夏は猛暑の予想となっていますが、みなさんもぜひ高校野球観戦(できれば最終試合まで)をされてはいかがですか??
城北校 坂本