アーカイブス

岡ゼミ個別スクエア・スタッフブログ

「支えになれるといいな」

エントリー投稿日:2022/12/08
 夢前川沿いの遊歩道、朝と夕方には登下校の生徒達の話し声が聞こえてくる。寒い朝も友達と歩く通学路は楽しいだろうと思う。学校では日々の部活やテストに追われ、家ではお父さんお母さんからお小言を言われることもあるけれど、友達とたわいのないおしゃべりしながら帰るのはやはりほっとする時間だろう。

でもいつも楽しいにつれ1人で通学することは増えていく。一人のときにふっと周りを見てほしい。みんなと一緒のときには気づかなかったものが見えてくる。12月なら民家の周囲にきんかんや南天の実がなっている。玄関にシクラメンや葉牡丹が飾られてクリスマスやお正月が近づいていることに楽しくなれることもあるだろうし、暗い空間を彩るイルミネーションに温かい気分になれることもあるだろう。

今から4か月後には桜が満開になって遊歩道を飾る。とは限らない。叱られたり、喧嘩したりして一人で帰る日、一緒に帰る子も見つからず一人で歩く日もあると思う。そして学年が上がるその時にみんなが新しい自分の道を進んでいけていたらいいな。今おもい気分の受験生たちが、軽やかに新しい通学路を通っていけるよう、私は少しでも支えになれるといいなと思う。

岡村ゼミナール太子校 石川

効率的な授業の聞き方

エントリー投稿日:2022/11/15
人間の記憶は覚えるときより、覚えたことを思い出すときに記憶されるそうです。
だから反復して、問題を多く繰り返し覚えた生徒の成績はよくなります。

学校の授業では、先生が必ず生徒に質問をしてきますので、そこで、しっかり答えを思い出すようにしましょう。
自分が当たることはない問題も、しっかり思い出すことで、効率よく暗記できます。

普段あまり勉強していないのに成績の良い生徒は、基本この作業ができています。
授業中に先生の質問をしっかり聞いて、思い出して授業を聞いてみるとよいでしょう。

龍野校 曽谷

「あたらしい学校」

エントリー投稿日:2022/10/02
みなさんは高校を決めるとき、何を基準にされますか?
進学実績?就職率?部活?通いやすさ?
十人十色だと思いますが、自分のやりことで決めていますか?

私の田舎がある徳島県神山町に来年4月から私立の高専が開校します。
工業高専とはかなり違っていて、神山まるごと高専ではテクノロジーとデザイン、起業家精神を学ぶそうです。

8月には5泊6日のサマースクールが開催され、38名の定員に対し全国から200名を超える応募があったと聞いて驚きました。

中学生の地理(帝国書院)202ページで神山町のことが紹介されていますが、実際に過疎の進む田舎です。そんなところに高専ができるなんて信じられないと思っていました。

「自分のやりたいことが全てできる学校だから」
「今すぐ起業したいから」
サマースクールに参加した中学3年生はそうインタビューに答えていました。

もうすぐ中間テストになります。
テストのために勉強するのは辛いことです。
しかし、将来やりたいことをするためにする勉強は違うのではないでしょうか?
毎日教室を開けてお待ちしております。
一緒に勉強しませんか?

大津校 山下

「知る」ということは

エントリー投稿日:2022/09/22
論語の中の孔子の言葉にこのような言葉があります。

「知之為知之、不知為不知。是知也。」
之(これ)を知(し)るを之(これ)を知(し)ると為(な)し、知(し)らざるを知(し)らずと為(な)す。是(こ)れ知(し)るなり。
「知っていることは知っている、知らないことは知らないとして、素直な態度になる。それが知るということである。」

私たちは、“知る”という状態をどうしても知識がある状態のことだけを指すように感じてしまいますが、知らないということを理解している状態のことも確かに“知る”ことになります。自分を客観的に分別できているということですね。
これは勉強する上で非常に大切なことだと思います。既に知っていることに執着しすぎてもダメですし、知らないことばかりに目を向けても知っていることが疎かになり忘れてしまうかもしれない。知っていることはより短い時間で処理できるように、知らないことは知っていることに出来るように取り組む。これが勉強の基本だと思います。
論語の中にはこのような言葉が沢山あります。生活していく上でヒントになる言葉はもちろんですが、漢文に触れるきっかけにもなる非常に良い教材だと思います。

A-Plus相生校 岸本

9月

エントリー投稿日:2022/09/10
9月に入り、猛暑(いや、酷暑でしたね)の夏もひと段落、朝晩はだいぶん涼しくなってきました。
秋と言えばスポーツ・食欲・読書?いや、勉強?いろいろと呼び名が有る秋ですが、「お月見」もその一つですよね。
2022年今年の「中秋の名月」は9月10日(土)だそうです。
「中秋の名月」って?と思った方、「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。
旧暦では7月~9月を秋としているため8月15日は丁度秋の真ん中というわけです。
秋は空気も澄んで、1年で最も月がきれいに見られる時期とされ、今とは違いテレビも携帯も塾もない、そもそも電気すらない平安時代の貴族たちはその美しい月を見ながら和歌を詠んで秋の夜長を楽しんでいたのです。今年は9月10日が丁度満月のため、晴れていればまんまるのお月様がきれいに見られるはずです。
 皆さんは夏休みの課題、しっかり提出できたでしょうか。課題考査の出来はいかがでしたか?
小学生の頃、夏休みの自由研究で天体観測をしたり、夏休みといえば何かと星や天体の学習をした記憶が有りますが、個人的には夏よりも秋の夜空が一年で一番好きです。
月がきれいなだけでなく、月が木星と土星に最も接近するのもこの時期で、月の傍で一際輝く星も一緒に見ることが出来ると思います。
 9月は夏の疲れが溜まって出てくる頃です。たまには夜空を見上げ季節を感じながら勉強の合間のリフレッシュをしてみてはいかがでしょうか。

綿町個別 和田

お電話でのお問い合わせ、フォームからのお問い合わせ・資料請求はこちらから!