- 岡ゼミ個別スクエア
- 岡ゼミ個別スクエア・スタッフブログ
白浜校 塾生の頑張り 入塾前からの偏差値アップ等々 2
エントリー投稿日:2015/10/19
白浜校 塾生の頑張り 入塾前からの偏差値アップ等々 1
エントリー投稿日:2015/10/19
2学期実力テスト結果速報!
エントリー投稿日:2015/09/27
こんにちは、安室校の安原です。
9月も終わりにさしかかり、だいぶ過ごしやすい時期になってきました。
体調を崩しやすい季節ですが、風邪などひいていませんか?
体調を崩しやすい季節ですが、風邪などひいていませんか?
さて今日は、安室校の生徒たちが、9月の実力テストで頑張った成果を紹介したいと思います。
前回の実力テストから大きく点数を上げている生徒が大勢います。
前回の実力テストから大きく点数を上げている生徒が大勢います。
・中1 Mさん
社会 37→60 23点アップ!
数学 52→71 19点アップ!
社会 37→60 23点アップ!
数学 52→71 19点アップ!
・中2 Uくん
数学 46→71 25点アップ!
数学 46→71 25点アップ!
・中2 Kくん
数学 33→65 32点アップ!
理科 39→58 19点アップ!
英語 51→82 31点アップ!
数学 33→65 32点アップ!
理科 39→58 19点アップ!
英語 51→82 31点アップ!
少し下がってしまった教科もありましたが、なんと5教科合計得点は60点もアップ!!
・中3 Hくん
社会 79→95 16点アップ!
社会 79→95 16点アップ!
・中3 Nくん
国語 45→64 19点アップ!
国語 45→64 19点アップ!
他にも高得点続出!
皆さん本当によく頑張りました。
皆さん本当によく頑張りました。
夏休みの間も積極的に自習に励んでおり、その成果が出たのかもしれませんね。
2学期はさらに成績を伸ばすチャンスです。
一緒にがんばっていきましょう!(^o^)/
一緒にがんばっていきましょう!(^o^)/
安室校 安原
新学期に向けて
エントリー投稿日:2015/08/28
こんにちは。大津校の山下です。
長かった夏休みももうすぐ終わり、来週からはいよいよ新学期がスタートしますね!
宿題はとっくに終わらせてテスト勉強している人、まだ宿題が終わらずに今必死になっている人、どちらにせよ、そろそろ休みモードからやる気モードにスイッチを入れ替えないといけませんね。
さて、新学期を目前にしてどんな気持ちでしょうか。僕は新学期になったら気持ちを新たに頑張ろうっていつも思っていました。
何か新しいことに挑戦するとき、いつから頑張ろうと思いますか。明日、来週、来月、来年と人によって異なりますが、やっぱり一番いいのは今からですよね。
そうは思ってもなかなか実行できないのが現実ですが、何か1つ自分の中でこれだけは毎日やる!という目標を作ってみてはいかがでしょうか。
例えば、毎日英単語を○個覚える!とか数学のワークを○ページやる!みたいな感じで、できたかどうか自分で確認しやすくそれほど難易度が高くないものがいいと思います。
2学期は一番長い学期です。
学習内容も難しくなってきますし、学校行事も盛り沢山なうえ、部活動は新チーム主体となり1・2年生は特に忙しくなりますよね。
3年生にとっては内申点を上げる最後のチャンス、つまり失敗の許されない学期となります。
というわけで、2学期の最初から最後まで頑張った人と中途半端に終わった人の差はすごいことになります。
年の瀬も迫る12月に、今年はダメだった_| ̄|○ガックリ・・来年こそ頑張ろうと思う自分をイメージしてみてください・・・
とても頑張ろうという気持ちにはなれませんよね(^▽^;)
だからこそ今から頑張りましょうよ!(1学期の成績が悪かった方、夏休み遊んでしまった貴方は特に)
最後に僕がお盆から毎日頑張っていることを紹介させてください。
それは、毎日必ず8時間寝ることです!!(昨日は7時間しか眠れなかったので87点くらいです)
これは漫画家の水木しげる先生が、睡眠力こそが全ての源だとおっしゃられていたのに大変感銘を受けたからです。
詳しくは水木先生の『睡眠のチカラ』という漫画をご覧ください。
今までは5時間寝れば十分だと思っていましたが、8時間近く寝たほうが1日をフルパワーで過ごせることに気がつきました。
何時間勉強しても集中できなければ意味がありません。
良質な睡眠と食事をとり、良質で有意義な時間をお過ごしください。
大津校 山下
エポニム
エントリー投稿日:2015/08/24
こんにちは,曽根校の小林です。
皆さん理科の授業は好きでしょうか。
理科は学年が上がるにつれて淡々と物事を覚えていく作業へと変貌しがちなので,上の学年の生徒ほど「あまり好きじゃない」という意見が多い印象があります。
理科という科目は,皆さんが持つ不思議・なぜ?に明確な答えを与えてくれる,また,答えを導けるようにしてくれる科目です。
世の中,不思議なことはいくらでもあります。
『なぜ物が燃えるの?』
これだってよくよく考えると不思議な現象です。これに始まり,
『炎ってなんなの?』
『宇宙では物は燃えるの?』
と一旦気になり出したら夜も眠れません。
(ちなみにこれらは小学6年生の教科書を引っ張り出せば解決します)
現代では,ほとんどのなぜ?は調べると解決します。しかも,調べるのに図書館に行く必要さえありません。
インターネットという素晴らしい文明の利器の力を借りて,すぐさま検索して調べることができます。
インターネットもなく,周りの誰に聞いても分からなかった昔の科学者はきっと夜も眠れず不眠症だったことでしょう。
しかしながら,彼らの寝る間を惜しんでの努力のおかげで現代のほとんどのなぜ?には答えが出ています。
『なぜ砂糖を加熱すると色が変わるの?』−メイラード反応で調べてみよう!
『宇宙人っているの?』−ドレイク方程式で調べてみよう!
『なぜ夜にローソンの看板がすぐ目につくの?』−プルキンエ現象で調べてみよう!
『なぜ大人は揃いも揃って「○○くんおっきくなったねえ,ついこの前まで小さかったのに」って言うの?』−ジャネーの法則で調べてみよう!
上であげた怪しげな用語,これらはいずれも謎を解決に導いた偉大なる科学者の名前を冠しています。
さて,ここまで,さも「インターネットを使って調べれば世の中の分からないことは全て分かる」風に話を進めました。
でも実は,世の中,インターネットを使っても誰に聞いても分からないことがまだまだ沢山あります。
是非,知識を沢山身につけて,将来,自分の名前がついた法則・現象名を世の中に広めて下さい。
くれぐれも不眠症には気をつけて。
曽根校 小林