カテゴリ記事一覧

2017年

エントリー投稿日:2017/01/07
2017年になりました。
今年は、アメリカ大統領の交代もあり、
経済や雇用など、良くも悪くも世界情勢が大きく変化しそうな年になりそうです。

ところで、残念なお知らせですが、
今年は、祝日が土曜日と重なり、祝日休みが減るそうです。
土曜日が仕事の場合は,あまり影響がありませんが
学生にとっては、大変な1年となりそうです。

龍野校 曽谷

干支

エントリー投稿日:2017/01/05
A-Plus西脇校 中元です。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年の干支は「酉」と、よく聞きますが、これだけでは正しくないようです。
干支は「十干(じっかん)」と「十二支(じゅうにし)」の組み合わせで表されます。

十干・・・木・火・土・金(か)・水の五行の要素でそれぞれ陽(え)・陰(と)
 甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・
 己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)
十二支・・・子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

今年の干支は"丁"と"酉"で「丁酉(ひのととり)」だそうです。
十干と十二支はそれぞれ別々に循環し、その組み合わせが干支として表されます。
昨年は十干と十二支が一つずつ前の「丙申(ひのえさる)」だったんですね。

互いに素でない10と12が循環しているので、10×12=120通りの組み合わせではなく、
最小公倍数である60通りの組み合わせになります。
このように干支は60年で一巡し、最初に戻ります。年齢でいう還暦に当たりますね。

さて、このルールに従うと、あり得ないのは次のどれでしょう?
1.乙卯   2.庚未  3.癸丑

A-Plus西脇校 中元

年末のご挨拶

エントリー投稿日:2016/12/27
こんにちは。福崎個別の横野です。
インフルエンザにかかってはいませんか?
何をするにも、まずは体調が万全でないと・・・。
どこぞの元プロレスラーではありませんが(現在は国会議員の先生ですね)、
「元気があれば、なんでもできる」
なんでもするためには、元気以外にも必要なものはありますが・・・。
それでも、元気がないと何事も手につきません。
そのためにも、外から帰ったら手洗い・うがいを怠らず!

さて、岡村ゼミナールは現在、どの教室も冬季講習まっただ中です。
我が福崎校も、お昼から夜まで、中3生は志望校合格に向け、中2・中1生は苦手科目の克服に向けて頑張っています。
中3生の中には、志望校合格に向けて、3コマ連続で授業を取って毎日頑張っている生徒も!!
生徒に負けじと講師一同熱のこもった授業を展開しており、
教室の外は寒くても、中は暖房いらずで熱気がすごいです。

私としては、皆のがんばりが報われることを祈るのみです。

さて、本年も残すところあと4日となりました。
このブログをご覧になられている皆様、今年はどんな年でしたでしょうか。
私は子どもの誕生という、大きな節目を迎えた年でした。
子ども中心の生活に苦戦しつつ、気が付けばもう年末・・・。
光陰矢のごとしですね。

今年、いい思い出がある方も、いまいちだった方も、
2017年はすばらしい1年になることをお祈りしつつ、
これにて失礼いたします。

福崎校 横野

勉強は楽しい!?

エントリー投稿日:2016/12/24
こんにちは、牛尾と申します。みなさんは勉強は楽しいでしょうか?おそらくほとんどの方が「No」と答えるでしょうね。
確かに勉強をするよりテレビを見たり、マンガを読んだり、スマフォをいじっている方が楽しいかもしれません。
でもみなさん、実は勉強って楽しいものなんですよ。

私は今まで3回勉強が楽しいと思ったことがあります。
始めて思ったのは小5の時でした。学校の先生が「うすっぺらい小4の算数の問題集を本屋さんで買って毎日1ページして提出しなさい。」
という宿題を出されました。私は「え~、何で小4?」と思いましたが宿題ですのでし方がありません。
本屋さんに行ってなるべくうすっぺらい簡単そうな問題集を買ってやり始めました。すると先生の意図がわかりました。何と意外にもこれが楽しいのです。
以前祖母に「あんたは小5の時は『もう寝たら?』と言うぐらい遅くまで勉強していたのに、今(中学生)は全然勉強んようになったなあ」とちくちく言われたことがあります。
それぐらい勉強が楽しかったのです。では、なぜ楽しかったのでしょうか。それは1学年下の算数は”わかる”からです。勉強はわかれば楽しいのです。

2回目は中3の理科でした。私は理科の2分野が好きで自分で参考書を買って学校の予習をしました。すると授業がとても待ち遠しくなります。
みなさん、自分が好きな科目の予習をしてください。すると学校の授業が楽しくなること請け合いですよ。
もちろん苦手科目を勉強するのも1つの勉強の仕方ですが、苦手科目=嫌いな科目ですよね。嫌いなものをするのはどうしても気が進まないですよね。
だからまずは好きな科目をどんどん勉強すればいいのです。

そして3回目は”今”です。英語や社会のような科目ではなく、知らない言葉や言葉の語源を調べる・・という勉強です。
今は情報過多の時代ですのでしばしば知らない言葉を見たり聞いたりします。
常に疑問のアンテナを張って知らない言葉に出くわすと、なるべくすぐに調べて書き残すことが大切です。(私の場合はパソコンのワードに保存します。)
そして時間をおいて読み返して覚えていきます。
(例えば「ハイブリッド」という言葉はよく耳にしますがどういう意味でしょうか?・・答えは「雑種」です。)
知るということは小さな喜びですが、何か1つ成長したような気になりますよ。

みなさんも少しでも勉強が楽しくなうように色々工夫して頑張ってくださいね。

社校 牛尾

まもなく冬休み

エントリー投稿日:2016/12/22
こんにちは
太子個別責任者の福原です。
まもなく冬休みですね。

クリスマスやお正月と楽しい計画がたくさんあるのではないでしょうか?
我が家はこの数年、香川県の国立まんのう公園に遊びに行ってます。
名の通り空海が作ったと言われているまんのう池が公園の中にあります。
お正月までイルミネーションがとても素敵ですよ。
よろしければご家族で行ってみてください。

しかし、受験生の皆さんは遊びどころではないと思います。
学校の懇談会も終わり、志望校も決まり始めました。
入試まであとわずかですが、得点力は必ずUPします。
寒くなってきましたが、体調管理をしっかりして、最後まで頑張りましょう。

太子校 福原
お電話でのお問い合わせ、フォームからのお問い合わせ・資料請求はこちらから!

アーカイブス