アーカイブス

岡ゼミ個別スクエア・スタッフブログ

グラフにしてみると

エントリー投稿日:2016/11/22
勉強の秋ですね。期末テストに向けて、しっかり勉強していますか?

普段勉強していない生徒さんも、必死に勉強していることと思います。
「テスト前だけやってもダメ!」と言うご意見がどこかから聞こえてきそうですが、やらないよりは、やったほうが良いに決まっています。
今回は、それをグラフで確認してみたいと思います。


まず、横軸は中学の3年間を表しています。左端は中学入学時点、右端は中学卒業時点です。縦軸は勉強の到達度です。勉強時間と言い換えても良いですし、合格できる高校のランクと言い換えることもできそうです。

青は週2日ペースで勉強している人、赤は週4日ペースで勉強している人、橙は週6日ペースで勉強している人です。当然のことながら、やはり中学卒業時点の到達度が大きく異なります。

あまりにも当たり前のグラフなので、無味乾燥に感じるかもしれませんが、高校入試と関連付けると違った見方ができそうです。

例えば、縦軸の750ポイントを難関高校合格ラインとし、500ポイントを中堅公立高校合格ラインとし、250ポイントを公立高校に合格できるかどうかの境界線と見れば、グッと現実味を帯びてきます。

実際は違うかもしれませんが、週6日ペースで勉強している人は中2の終わりで中堅公立高校に合格できる力を備えていると読むことができます。

では本題です。週2日ペースで勉強している人は中堅公立高校には合格できないのでしょうか。

いえいえ、そんなことはありません。テスト前と夏休みだけやればいいんです。実際にグラフで確認してみましょう。


緑がそのグラフ。普段は週2日ペースで、期末テストのある6月と11月、そして夏休みの8月、この3ヶ月だけ週6日ペースで勉強した場合です。


意外にも、中学卒業時点で中堅公立高校合格ラインに到達しています。3年間週2日ペースで勉強した場合は公立高校に入れるかどうかの瀬戸際だったのが、まさかの飛躍です!

「テスト前だけやってもダメ!」とは言い切れないグラフとなりました。

さてさて、空想にふけるのはこれくらいにして、生徒のみなさんは期末テストに向けて目の前の一問に集中しましょう。

当たり前のことですが、「何時間勉強しても、事足りることはありません」。勉強にやり過ぎはないのです。【足るを知る】ことは大切ですが、勉強において足るを知ってはいけません。

できないことをできるように、できることはもっと早くできるように。さぁ、取り掛かりましょう。

曽根校 大坪

インフルエンザの季節到来

エントリー投稿日:2016/11/19
いよいよ、インフルエンザのシーズンが到来するようです。流行が平年より1ヶ月ほど早いそうです。受験生は、出来る限り予防接種をしましょう。

予防接種をしても、必ずインフルエンザにならないとは限りません。感染予防の為に「手洗いとマスク着用」を徹底しましょう。アルコール除菌も良いですね。
ちなみに、昔から「手洗い・うがい」と言っていましたが、最新の研究で、「うがい」にはインフルエンザを予防する効果は無いことが分かりました。(ウィルスがのどの細胞に吸収されるまで20分ほどの為)

私は、6年前家族全員がインフルエンザにかかった経験から昨年まで毎年予防接種を行っています。接種から効果が現れるまでは2週間ほどかかりますので、今週末には打ちたいですね。また、予防接種全般に言えるのですが、午前に予防接種をした方がより効果があるというデータがあります。これは、免疫の関係らしいです。ただし、午前中の病院は風邪のひいた患者さんが沢山いますので気をつけて下さい。

インフルエンザウィルスは乾燥状態になると活性化するので、エアコンの効いた部屋は危険です。必ず、換気や加湿をしましょう。

まとめますと、インフルエンザや風邪などは気合があればかからないと個人的には思っています(笑い・半分本気)。気合をいれて、期末試験と冬季講習を乗り切りましょう。

A-Plus赤穂駅前校 松本

里山の紹介

エントリー投稿日:2016/11/16
雪彦山は姫路市の最北部にあり、新潟県の弥彦山、大分県の英彦山と共に日本三彦山として知られる修験道の地で、標高は915メートルです。

特に出雲岩は、ロッククライミングの名所としても有名で、迫力のある大岩は一見の価値はあると思います。この山は、岩場、ガレ場、稜線、谷筋、沢下りと何でもありの面白いコースですが、滑ると大事につながりそうな急な岩場が多く、鎖場も利用するので、初心者には少し背伸びが必要なワンランク上の山です。

毎年、滑落事故が起きていますので、天候が悪い日は避けておく方が無難でしょう。また梅雨や夏の季節には、ヤマビルにも十分な注意が必要です。姫路駅からもバスが運行していますし、駐車場もありますので、ぜひ、一度登山してみて、雪彦山の魅力を知ってもらえれば幸いです。

高砂校 志水

時代のアイコン

エントリー投稿日:2016/11/12
唐突ですが、みなさんファミコンなるものをご存知ですか。
おそらくお父さんお母さん世代の方はよくご存知ではないでしょうか。
私が小学生のときにどうしても買ってもらえなかったもの、それがファミコンです。

ファミリーコンピュータは1983年に発売された据置型ゲーム機で、80年代に爆発的なブームを巻き起こしました。
私が小学校に入学したのが1985年でしたので、私の小学生時代のアイコン(偶像)は間違いなくファミコンでした。
サンタクロースの存在を信じていた頃はクリスマスカードにファミコンの絵を描いてお願いしたものでした。
しかし翌朝枕元にあったのは、ダイヤブロック、オセロ盤、漫画日本の歴史全巻セットなど私がひとかけらも欲しいと思ったことのないものばかりでした。
それはそれで楽しめましたが、本当にほしいものを買ってもらえないフラストレーションは溜まり続けました。
親になってみて思うことですが、ねだられても与えなかった母親はえらかったし、よく私を理解してくれていたと思います。

ベルリンの壁が崩壊した1989年、日本は昭和から平成に変わり、ゲームボーイという携帯型ゲーム機が発売されました。
説得に次ぐ説得、交渉に次ぐ交渉を重ね、ついに私にも資本主義の春が訪れました。
ゲームボーイにはかなりお世話になりましたが、それでもファミコンへの憧れは消えませんでした。
やがて中学生になるとスーパーファミコンなるものが登場し、ファミコンは徐々に時代から姿を消していきました。
その頃にはゲーム機よりもジーンズがほしいと思うようになっていたと思います。

突然ですが、昨日ファミコンを買いました。
当時のファミコンではなく、最近発売された復刻版です。
小学校3年生の娘と1年生の息子がいますが、11月11日は息子の誕生日です。
息子へのプレゼントいう名目ですが、購入に踏み切らせたのは完全に私の小学生時代へのノスタルジーです。
早速こどもたちはゲームで遊んでいましたが、今のゲームと違いとても不親切です。
説明は乏しく、油断すると2秒くらいで死にます。
いわゆるクソゲーというものも多く、カセットを叩き壊してしまった友達もいました。
しかしファミコンにはそれでも何とか工夫してクリアしようというロマンがあった気がします。

みなさんの時代のアイコンは何ですか。

それは夢中になれるものですか。

大津校 山下

マラソン大会に向けて

エントリー投稿日:2016/11/08
11月に入ってめっきり寒くなってきました。A-plus相生校に通う生徒達も、体調を崩している生徒、マスクをしている生徒が目立つようになってきました。秋を通り越して冬を迎えようとしている。そんな感じがしますね。

冬といえば、各地区の小学校ではマラソン大会に向けての練習が始まっているかと思います。私の子ども達が通う小学校もマラソン大会に向けての練習が始まったようです。昨年、長女が予想以上の好成績を出したので、今年も上位をと狙っているようですが、明らかに昨年よりも練習不足・・・。順位を落としそうな予感がプンプンとしております。毎年マラソン大会の前に、マラソンコースを一緒に試走するのですが、今年は長女が2キロ、次女が1.5キロと距離が伸び、私自身が走れるか心配なので、ぼちぼち練習を始めなければと思っています。今年はさすがに負けそうなのですが、何とか父親の面目が保てるように頑張りたいと思います。

どこかに出かけたとき、娘達と手を繋ぐ事があるのですが、以前はあんなに小さかった手が、今では大人と手を繋いでいるようにさえ感じるくらいになり、大きくなったな~と実感することがあります。今年のマラソンコース試走では、長女に負けるかもしれません。嬉しいやら、情けないやら・・・。でもこういったことを通じて子ども達の成長に触れていくことが出来るというのも喜ぶべき事かもしれないですね。

A-plus相生校 岸本

お電話でのお問い合わせ、フォームからのお問い合わせ・資料請求はこちらから!